【株式会社ENERALL】
武内大輝社長インタビュー
大学卒業後、新卒でJTBに入社し、9年間教育営業に従事。修学旅行を中心に信頼構築型の営業スタイルを確立し、2016年度には九州地区法人営業個人収入第1位を達成。30歳を機に独立を決意し、2021年に退職後、フリーランスとして営業代行に挑戦。成果を重ねた後、営業代行事業を法人化し、株式会社ENERALLを設立。「一度きりの人生を幸福に」という価値観を掲げ、営業支援を通じた企業成長と社会貢献に取り組んでいる。
起業したきっかけは、「自分の人生に熱中したい」という想いからです。20代の頃は、仕事も私生活も充実していましたが、どこか心の奥に「物足りなさ」を感じていました。30歳を迎え、これからの人生を真剣に見つめ直すようになったとき「無難に生きること」への違和感に気づき、一生に一度の人生なので「自分自身にもっと能動的に生き、熱中したい」と感じ、独立を決意しました。また、仕事を通じ同じ想いを持つ仲間、さらにお客様や社会も巻き込んでいくことで「自分の人生」が単に個人のものではなく、ステークホルダーを含むものへと広がり、より持続的で価値のあるビジョンになると確信しました。
I am the master of my fate,I am the captain of my soul
(私の運命の指揮者は私であり、私の魂のキャプテンは私だ)
常にこの言葉が明確に自身の中にあることで、ブレない自分を保てますし前向きな気持ちを維持し続けることができています。
例えば仕事や人間関係でのトラブルや問題に遭遇した際、それらをどう解釈するか、どう取り組むかも自分次第ですよね。
他責にしたり悲観的になることでその場しのぎ的な選択をすることもできます。
または今後の経験や自身の成長に活かせる場面だと正面から前向きに取り組むこともできます。すべては自分の考え方や行動次第。自分で自分の人生に責任を持ち続けていたいと思っています。
私たちのコアバリューは、
『「一度きりの人生を幸福に」を不変の価値観とし、仕事・プライベートに全力を尽くす』です。
人生という大きな枠組みのなかに含まれているものが仕事やプライベートであり、それらは人生を縛るのではなくより良いものにする手段である、という根本的な考えが込められています。仕事・プライベートに全力で向き合い、取り組むことでこのコアバリューを実現できると信じています。
社員とは1on1などを通じて、仕事のキャリアやプライベートの願望などを定期的にヒアリングし実現のためのサポートをしています。
弊社は「営業支援により『やりたい』を実現する未来をつくる」というミッションを掲げ、市場調査や、アポイント取得、訪問商談、カスタマーサクセスなど企業様の営業活動にまつわるあらゆるお手伝いをしております。その中でも強みは2つです。
1つ目は「専門性」です。営業代行は参入障壁が低く、競合他社も多い中で、弊社では差別化を図るために尖った事業を展開しています。その代表例が、学校マーケットの開拓や深耕に特化した営業支援サービスである『SSS』です。教育機関という特殊な業界において、弊社のバックボーンである学校営業の豊富なナレッジやノウハウが活きています。
2つ目は「継続率の高さ」です。最長で創業当時から約3年以上継続してご支援させていただいているクライアントもいます。基本的に、半年から1年ほどはご支援をさせていただく案件が多く、「発注いただいたからにはいい仕事をしてご満足いただきたい」という強い想いが、クライアントとの信頼関係の維持につながっていると感じています。




企業が事業運営するうえでは各方面のステークホルダーとの関わりが大切であり、またひとしく重要ですが、その中でも起点にできるものはあると個人的には考えており、それは『従業員』です。
従業員が、仕事や私生活を含め充実した人生を送り、生き生きと働いていれば、そのエネルギーは業務に反映され、顧客にも良い影響を与えます。そして、良い仕事が提供されることで、お客様への価値提供が増し利益という形で表れ、最終的に社会へも還元することができると信じています。
このように、従業員を起点にしたサイクルが回り続けることで、ステークホルダー全体と良い関係性を築くことができ、会社の存在意義が高まり、持続可能な成長を実現していけると考えています。

企業名 : 株式会社ENERALL
代表者 : 武内大輝
所在地 : 福岡県福岡市中央区長浜3-16-6
設立 : 2022年
従業員数: 15名
事業内容: 営業代行、営業支援