社長 企業 医療・福祉

【株式会社ARIA】
宮崎大輔社長インタビュー

【株式会社ARIA】<br>宮崎大輔社長インタビュー

宮崎大輔社長略歴
大学卒業後、看護師として4年間総合病院のオペ看として働くも、その将来性の無さに絶望し辞職。
「医療従事者が報われる世界」を目指し2022年起業。
2023年4月にNewGate訪問看護ステーションを開設。
「笑顔あふれる 自分らしい人生を」をビジョンに看護師と利用者の自己実現をサポートし、地域、日本の医療現場の改革を進める。
これまで100人以上の看護師/セラピストを採用し、全国10拠点で訪問看護事業を展開。SNS総フォロワー6万人以上。

創業の経緯と現在の仕事を志したキッカケはなんですか?

大学卒業後、総合病院のオペ看(手術室専属の看護師)として4年間働きました。
看護師を目指したのは、何か高い志があった訳ではなく「(看護師の職業が)安定しているから」という理由でした(笑)。
当時の給与は同世代の中ではかなり高い方でしたが、趣味も多く“あれば使ってしまう”性格の私は、結婚して、子供を授かった時にはじめて危機感をもちました。看護師は年功序列の業界なので、定年までの給与がわかるんです。
生活費や教育費を考えると、自分自身が将来使えるお金がどれだけ少ないかを思い知ったんです。自由を奪われてたまるかと、看護師を辞める決意をし、2度と看護師には戻らない決意で看護師免許を燃やしました。

その後は完全歩合制の営業会社に入りましたが、結果が出るまでの数年は本当に苦労しましたね。生まれたばかりの子どもがいるのに、とにかくお金がありませんでしたから。ようやく結果が出始め、生活も安定した頃にコロナ禍になり、対面の営業活動がまったくできなくなりました。
時間もあったのでSNSで“看護師あるあるネタ”を発信したら、思いがけずバズりましてフォロワーが6万人に。それが、今の仕事を始めたキッカケです。
私の想いに共感してくれる看護師やセラピストと一緒に働ける場所を作れたらと思い、2023年4月に訪問看護事業である『NewGate訪問看護ステーション』をスタートさせました。

ARIAの理念と具体的に取り組んでいることを教えてください。

ARIAの理念は「笑顔あふれる 自分らしい人生を」です。
これは利用者さんではなく、働いてくれるスタッフに向けてつくった「スタッフファースト」を主軸にした理念です。
看護師やセラピストは人の命や人生を預かる仕事です。仕事に使命感ややりがいを感じている医療従事者が多いですが、一方で仕事に見合った報酬を得られていると感じている人は非常に少ないのが実情です。まさに“やりがい搾取”といった労働環境が、医療業界の当たり前になっています。

そういった業界の常識や理不尽さに悩む医療従事者が、本当に報われる場所を作りたくてARIAをつくりました。スタッフの成長、そしてその先にあるスタッフの自己実現を本気で応援できる労働環境を目指し、働き方改革やDX化、キャリア育成に力を入れています。
例えば当社では、年齢や性別、経験は一切不問とし、頑張った分だけ公平に評価される人事・キャリア制度を独自に開発しました。
また、給与テーブルを全てオープンにしていることで、スタッフ自身が目指したい役職へのロードマップ(キャリアパス)を自身で描けるように設計しています。
キャリアアップをしたい人は誰でも「マネジメント側」へのキャリアに挑戦できますし、子育てや介護といったライフステージに合わせた仕事をしたい人も、自身の理想の働き方を選択することができます。
この「定量評価」と「定性評価」を用いた人事評価制度は、得意分野や苦手項目を客観的に可視化できるので、強化/克服を明確に評価することができます。従業員の成長スピードも上がり、事業の拡大や成長にもつながっています。

株式会社ARIAイメージ1

 

事業内容や強みも含めたARIAのサービスの独自性や差別化について教えてください。

現在、訪問看護ステーションは全国に17,300件以上あり、その11%にあたる約1,900件を占めているのが大阪府で全国最多の激戦区です。
そんな全国一の激戦区で訪問看護事業をゼロから立ち上げた私たちは、開業2年で100名の医療従事者を採用し、全国10拠点に拡大しています。
もちろん依頼件数も売上も右肩上がりです。その急成長・急拡大の理由は、私たちが小児の訪問看護を積極的に受け入れているからです。医療的ケア児や発達障がいでリハビリを必要としている18歳未満の子どもは年々増加傾向にあると言われていますが、小児の訪問看護を受け入れている事業所は著しく少ないのが現状です。小児経験のある看護師がいない/セラピストがいないといった人手不足の問題や、親御さんとのコミュニケーションの難しさなどが、小児受け入れのハードルをあげている理由だと思います。
とはいえ、当事業所も訪問看護や小児看護の経験がゼロのスタッフばかりです。研修やOJTを経て、現場で鍛えられて逞しく育っています。
現在は全依頼の7割以上を小児で占めています。大阪だけではなく、全国的にみても小児を受け入れる訪問看護ステーションが少ないことから、兵庫、福岡、神奈川でも多くの依頼をいただくことができています。

ARIAで働く仕事のやりがいを教えてください。

理念でお話ししたことと重複しますが、やはり一番は「自分らしく働ける」「なりたい自分が見つかる」「自己実現を応援してもらえる」ことだと思います。
多くの看護師やセラピストは、患者さんやご家族に感謝されることはあっても、自分たちの仕事を、上司や会社がきちんと見て評価してくれるという経験をしていない場合が多いんです。
自分の働き次第で「給料があがる」とか「役職があがる」とか「マネージャー職に挑戦できる」とか、そういうものを自分で選択できることに喜びややりがいを感じているスタッフが多いです。
ある人は、役職を目指し、またある人は現場でのスペシャリストを目指すように、自分らしいキャリアを選択し、挑戦しています。スタッフの自己実現が弊社の存在意義でもありますから、存分に会社を利用して欲しいと思っています。

今後の目標やビジョンを教えてください。

今後は、訪問看護事業の他にデイサービスや保育園などの事業拡大を考えています。
そのためには、採用と人材育成の両輪をさらに整備することが必要です。
これまでSNSで情報発信することで、コストを一切かけずに100名以上を採用してきました。今後はSNSだけではなく、人材会社を活用しながら弊社の存在をより多くの看護師やセラピストに知ってもらえるよう資金を投じるつもりです。
また、2、3年以内に300名規模になることを考え、今から組織として機能するように新人研修や管理職研修などに力を入れています。
なぜなら、医療従事者はマネジメントの経験がほぼないに等しく、これまで利用者さんに向いていたベクトルを、いきなり組織を動かす方に方向転換しなくてはいけない。その辺りは外部の人事コンサルタントに毎週来てもらって、役職ごとにミーティングをするなどフォローアップする体制をとっています。

資格があれば安泰という時代はすでに終わりました。
近い将来、看護師やセラピストの年収が二極化すると思っています。そういった中で、NewGate訪問看護ステーションは現場のスキルはもちろんのこと、マネジメントスキルだったり、採用のスキルだったり、SNSの知見だったり、そういうプラスアルファのスキルを育て、ハイクラスな人材を育てていける企業を目指し、『看護師として、人としてレベルアップしたいならNewGate』という企業ブランドをつくっていきたいと思っています。

宮崎社長の座右の銘を大切にしている言葉を教えてください。

「1人で戦わないこと」
これは恩師に言われてずっと意識していますし、大切にしている言葉です。

私も含めて、多くの人が1人で戦いがちです。
何かに挑戦しようとする時、「自分が頑張らなきゃ」「人に頼ったらダメだ」と思っている人が非常に多い。
でも、実際は1人で背負いすぎると長続きしないし、潰れてしまう。結果的に何も守れないことが多いと思います。
実は、悩んでいることのほとんどが、自分の中に答えがないだけで、他の誰かが解決策を知っているんです。つまり、自分以外の誰かが既に乗り越えてきた壁なので、乗り越え方を知っている人に聞けばいいだけ。自分の中に答えがない悩みや疑問に対して、時間をかけることは最も効率が悪いと思います。

素直な姿勢でいろんな先人たちに頼り、助けてもらいながら、その恩を忘れずに頑張っていくことを常に意識しています。

「1人でなんとかできることなんてほぼないよなぁ」とある意味、肩の力を抜いて生きていくことが大事だと思っています。

スタッフにも1人で戦うなと口酸っぱく言い続けていますし、弊社の行動理念にも加え、社の共通言語にしています。

企業概要

企業名 : 株式会社ARIA

代表者 : 宮崎大輔

所在地 : 〒541-0056 大阪市中央区久太郎町3丁目1-6 伊藤佑ビル大阪本町7階

設立  : 2022年12月28日

従業員数: 80名

事業内容: 訪問看護ステーション運営

URL  : https://new-gate.jp/

NEW POSTS

【株式会社ゴンドラ】古江恵治社長インタビュー 社長,企業,情報通信

【株式会社ゴンドラ】古江恵治社長インタビュー

【株式会社INREVO】<br>南晴仁社長インタビュー 社長,企業,情報通信,教育・学習支援

【株式会社INREVO】
南晴仁社長インタビュー

【ハタ コンサルタント株式会社】<br>降籏達生社長インタビュー 社長,企業,学術研究・専門技術サービス,教育・学習支援

【ハタ コンサルタント株式会社】
降籏達生社長インタビ...

【樋口メリヤス工業株式会社】<br>中江優子社長インタビュー 社長,企業,製造,卸売・小売

【樋口メリヤス工業株式会社】
中江優子社長インタビュー

【株式会社アーキテクト】<br>石川智哉社長インタビュー 社長,企業,卸売・小売,宿泊・飲食サービス,生活関連サービス・娯楽

【株式会社アーキテクト】
石川智哉社長インタビュー

【テックマークジャパン株式会社】<br>長谷川俊哉社長インタビュー 社長,企業,学術研究・専門技術サービス,その他

【テックマークジャパン株式会社】
長谷川俊哉社長インタ...

CATEGORY